縮毛矯正とダメージ軽減

今回は4ヶ月ぶりのカット&縮毛矯正。

もともと硬毛、多毛、広がる髪質の方で、
ダメージバランスが崩れやすいお客様でした。
カラーもサロンカラーではありますが、
退色が早く、中間〜毛先がいつもオレンジになってしまう方でした。
以前はロングでしたが、
ここ2〜3年は肩上〜肩ちょい下くらいが多かったです。
襟足は特に癖が出やすく、
みつえりは真横に生えているので、
襟足のフォルムを乱しやすいです。
こういう生え方のお客様は、
肩上か、凄く伸ばすかしないと、
収まりは良くなりにくいです。
あまりレイヤーを入れると後ろを筆頭にハネやすくなっちゃうので、低めで。
でも、もうちょい下でも良かったかな‥。

髪がダメージしちゃうくらいなら、
癖は伸びなくてもいいくらいの薬剤選定。

あまりカッチカチも嘘くさく、
私の好みではありません。
次のカットもしずらいし、
なにより自然じゃない。

個人的には、
お客様ご自身で、日々のスタイリングがしやすいレベルの縮毛矯正で良いと思っています。
ダメージレスの薬剤で、
ちょっとずつダメージが緩和して、
より素敵なヘアスタイルになっています。


成田市 白髪染め オーガニックカラー 美容室 hatahair HP

hatahair 美容師 メンズカット 得意 大畑伸介 ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000