美容室オープンまでのストーリーその3

すっかり、
オープンまでのストーリーを書き忘れていました。ごめんなさい💦

わたしが、全サロンを8/18(日)にサロンワークを辞めて、
8/19(月)。
保健所の立入検査が8/22(木)。
美容室オープンが8/26(月)。

8/19の夜でこのくらい。
床も壁もクロスを貼り終わり、
シャンプー台も設置されています。
まだ、ミラーが無い。
カット出来ない‥。
エアコンついたけど、まだ電源つかない‥。
8/20にミラー届いた。
けれど、わたしの凡ミス。
3枚必要なのに、2枚しか買ってない💦
このままじゃ、
立入検査に受からない!
8/21、立入検査の前夜、
急遽、ジョイフル本田でミラー買ってきました。
真ん中のちっさいやつ。
あれじゃ、髪の長いお客様のカット出来ない‥。
前日の8/21にフロントカウンター届いた!

ちゃんと間に合うように制作してくれた、
富里のビッグカントリーの根本さん。

マジで神だと思った。
わたしの兄貴と甥っ子が
しっかりと床も貼ってくれた。

ヘリンボーンという貼り方、
初めてなのに上手い!と思ったけど、
直接は言ってない。
年末に言うことにする。

前日に、夜遅くまで、
ニトリやら、IKEAやらで買ったもの、
ワゴン作ったり棚を作ったり、
半日くらいつくってたかな?
手も腰も痛くて、保健所の立入検査に必要な消毒設備を眠い目をこすりながら、
妻と準備して、
後は当日の朝の8/22に
タカラベルモントの遠藤さんに無理言って手配してもらったセット面の椅子が、
朝8時に届き、配置して、
11時からドキドキしながら、
立入検査を待つわたし。

もう本当に辛かった‥。

成田市 白髪染め オーガニックカラー 美容室 hatahair HP

hatahair 美容師 メンズカット 得意 大畑伸介 ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000