メンテナンスカット

同じ市内の美容室で、
メンテナンスカットなるものが
メニューとしてあるようで。

しかも通常のカットよりも料金が安いらしく、お得らしい。


お客様からしてみたら、
伸ばし途中の髪の毛のカットで、
軽くするだけなのに、
通常料金がかかるのが少し気になる‥
らしい。

僕からしてみたら、

伸ばし途中だからこそ、
表面の質感や、髪の内側のフォルム、
全体のバランスを整える必要って
高いと思うですよね。




伸びてくると重くなる部分て、
だいたいここだと思いますけど‥、
ここだけ軽くしたり、
削いだりすりゃあいいってもんでも
無いですよ。
質感を悪くするの、カラーやパーマの影響ももちろんありますけど、
カットの不良だってそうです。


中を削れば当然毛先も軽くなる。

毛先は伸ばし途中でも、
普段の生活のなかで、
タオルの摩擦やドライヤーや、
アイロンやブローや、その他いろいろで
勝手に毛先は軽くなっていきます。

伸びた頃には、
汚い毛先になると思いません?

そんで、
トリートメントして治しましょう〜テヘへ

なんて言ってる美容師さん、
多くないですか?

メンテナンスカットをさせて頂いてるわりには無責任ですよ。

そんなんじゃ本当に伸びる日なんて、
先になっちゃいます。

決してメンテナンスカットのメニューが
悪いとは思ってないですけど、
何なら、うちでも導入してもいいと思いますけど、
お客様と美容師側の認識の違いとか、
どうなのか?という話でした。

ちゃんと伝わってるのか?
疑問ですね。

成田市 白髪染め オーガニックカラー 美容室 hatahair HP

hatahair 美容師 メンズカット 得意 大畑伸介 ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000